第7章 ルネサンス盛期の教会音楽
| 礼拝堂の改革 | |
| フェッラーラのエステ家 | |
| (図) システィーナ礼拝堂 F.パンニーニ原画の銅版画 | |
| ミラーノの宮廷礼拝堂 | |
| (図) ミラーノ大聖堂 | |
| ミラーノの教会音楽 | |
| フィレンツェの場合 | |
| ヤコブ・オブレヒト Jacob Obrecht | |
| オブレヒトのミサ曲とモテット | |
| 楽譜の出版 | |
| (図) ペトルッチの出版譜にある紋章 | |
| ジョスカン・デ・プレ Josquin Desprez | |
| 二人のジョスカン | |
| 作曲家ジョスカン・デ・プレ | |
| (図) ジョスカン・デ・プレ | |
| ジョスカンの教会作品 | |
| (図) 《アヴェ・マリア》の印刷譜 1502年のモテット集第1巻 | |
| パラフレーズの手法 | |
| ジョスカンの音楽的表現 | |
| ジョスカンのミサ曲 | |
| ロワゼ・コンペール Loyset Compère | |
| アントワーヌ・ブリュメル Antoine Brumel | |
| ピエール・ド・ラ・リュ Pierre de la Rue | |
| ハインリヒ・イザーク Heinrich Isaac | |
| イザークの教会作品 | |
| (図) イザークの「コラーリス・コンスタンティヌス」ディスカントゥス声部の冒頭ページ |