The Lamentation of Jeremiah

エレミアの哀歌

Thomas Tallis (c.1505-1585)

トーマス・タリス


(第1曲)
Incipit lamentatio Ieremiae prophetae: 予言者エレミアの哀歌、ここに始まる。
ALEPH. アーレフ
Quomode sedet sola 民に満ちたる町、
civitas plena polulo: 今や寂しく座す。
facta est quasi vidua 国々の民の首長、
domina gentium, 寡婦のごとくなりぬ。
princeps provinciarum 諸地方の支配者、
facta est sub tributo. 今や支配の下に置かれぬ。
BETH. ベート
Plorans ploravit in nocte, この町、夜には泣きに泣き、
et lacrimae eius in maxillis eius: その頬に涙流れぬ。
non est qui conseletur eam そのすべての愛する者のうち、
ex omnibus caris eius: これを慰むる者なし。
omnes amici eius spreverunt eam, そのすべての友はこれを退け、
et facti sunt ei imici. その敵となりぬ。
Ierusalem, Ierusalem, エルサレム、エルサレム、
convertere ad Dominum Deum tuum. なが神なる主に立ちもどれ。

(第2曲)
De lamentatione Ieremiae prophetae: 予言者エレミアの哀歌より
GHIMEL. ギーメル
Migravit Iuda propter afflictionem ユダは、苦悩と激しき
ac multitudinem servitutis, 苦役ゆえに移り行き、
havitabit inter gentes, 人々のうちに住みたれども
nec invenit requiem. 安息を見出さざりき。
DALETH. ダーレト
Omnes persecutores eius そのすべての追跡者、
apprehenderunt eam inter angustias. 苦難の彼を捕えぬ。
[Viae Sion] lugent, eo quod non sint qui veniant ad solemnitatem. 彼、祭典に来る者なきゆえに悲しむ。
Omnes portae eius destructae, そのすべての門は破壊され、
sacerdotes eius gementes, その司祭らは嘆き、
virgines eius squalidae, その乙女らは飾りなく荒れ、
et ipsa oppressa amaritudine. 自らもまたいたく苦しむ。
HETH. ヘート
Facti sunt hostes eius in capite, その仇は首長となり、
inimici illius locupletati sunt; かの敵は栄えたり。
quia Dominus locutus est super eam そのとがの多さにより
propter multitudinem iniquitatum eius: 主がこれを悩ませたまいしゆえなり。
parvuli eius ducti sunt captivitatem その若き子らは捕われ、
ante faciem tribulantis. 圧迫者の前に引き出されぬ。
Ierusalem, Ierusalem, エルサレム、エルサレム、
convertere ad Dominum Deum tuum. なが神なる主に立ちもどれ。


(今谷和徳訳)